診療科・部門
Departments & Divisions

患者さまが安心してお薬を服用できるように、医薬品の安全・適正使用の推進をしています。 薬剤師の専門性を活かし、チーム医療の一員として良質な薬物治療に貢献できるように日々取り組んでいます。
●スタッフ・・・薬剤師17人、補助者 3人
医師、看護師、その他の医療スタッフと共に、すべての患者さまに、安全で良質な薬物療法の提供を目指します。
①正確で、質の高い調剤と服薬指導に努めること。
②医薬品の安全性を確保するため、積極的に情報の提供をすること。
③医薬品の品質管理と適正在庫に努めること。
④薬剤業務の見直しを図り、効率化を目指すこと。
⑤自己研鑽、人材の育成のための知識の吸収に努めること。
当院では、2022年7月より院外処方せんの発行を開始しました。外来患者さまは原則院外処方となり、保険薬局にてお薬をお受け取りいただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
高カロリー輸液や抗がん剤を清潔な環境で調整するために、クリーンベンチや安全キャビネットなどの無菌調整下で行っています。 2019年より抗がん剤暴露対策として、閉鎖式薬物移送システムを導入しました。 より安全に調整、使用できる環境整備に取り組んでいます。
薬剤師が直接ベッドサイドに伺い、化学療法薬の目的や投与スケジュールの説明、副作用の対処方法の指導を行っています。治療薬に関するさまざまな相談に応じます。医師や看護師などの医療スタッフと連携し、患者さまが安心して治療をうけることができるように努めています。
当院では薬学部生の病院実務実習を年間3~4名程度受け入れています。コアカリキュラムに沿って実務実習指導を行い、将来の臨床薬剤師の育成に貢献できるように取り組んでいます。
日本病院 薬剤師会 |
8人 | |
---|---|---|
日本糖尿病 療養指導士 認定機構 |
日本糖尿病療養指導士 | |
臨床腫瘍薬 学会 |
外来がん治療認定薬剤師 | |
日本 化学療法学会 |
抗菌化学療法認定薬剤師 | |
日本病院 薬剤師会 |
感染制御認定薬剤師 | |
日本薬剤師 |
認定実務実習指導薬剤師 | 2人 |
日本臨床 栄養代謝 学会 |
NST研修40時間 | 3人 |
ひろしま肝疾患コーディネーター | 3人 |
日本病院薬剤師会
日病薬病院薬学認定薬剤師 8人
日本糖尿病療養指導士認定機構
日本糖尿病療養指導士 1人
臨床腫瘍薬学会
外来がん治療認定薬剤師 1人
日本化学療法学会
抗菌化学療法認定薬剤師 1人
日本病院薬剤師会
感染制御認定薬剤師 1人
日本薬剤師研修センター
認定実務実習指導薬剤師 2人
日本臨床栄養代謝学会
NST研修40時間 3人
ひろしま肝疾患コーディネーター 3人